しごとの情報
- 本別町
- パートタイム
- 本別町役場
業務内容
○活動内容本町の基幹産業である農業(畑作・酪農・畜産)の担い手としての研修・実習活動および地域農業振興に向けて、農業者との交流や調査研究を通じた新たな取り組みの発掘、地域農業の魅力発信など、本町農業の維持拡大につなげる活動を行う。
・農業研修による営農、就農に関する知識と技術の習得
・農業振興、生産などの調査研究による新たな取り組みの提案
・WEB 等を活用し、地域農業の魅力や実習等の活動内容を発信
・その他、各種まちづくり事業への参加
勤務条件・待遇
勤務時間 | 8:30~16:30(昼休み1時間) |
休日 | 土曜、日曜、祝日、年末年始(時間の変動及び休日に勤務をする場合があります) |
給与 | 月給 164,567円 ・住宅借上等にかかる費用および諸活動にかかる費用ついて基準内で一定額を町が負担します ・期末手当:6月、12月の2回 ・赴任に要する経費:一律100,000円支給 |
通勤手当 | あり(通勤距離が片道2km以上の場合) |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生 |
その他 | 応募資格および応募方法などの詳細は、本別町ホームページをご覧ください。 雇用形態等 ・本別町会計年度任用職員として採用します。 ・任用期間 令和2年9月1日以降~令和3年3月31日 ※活動意欲及び活動実績により、採用の日から採用年度の年度末までを一区切りとし、最長36か月を超えない範囲で会計年度ごとに任用します。ただし、任用期間中であっても隊員としてふさわしくないと判断した場合は、任用を取り消します。 ※身分が町職員となりますので、地方公務員法が適用されます。 選考方法等 ・一次選考(書類選考) 毎月月末を締め切りとし、書類選考のうえ、翌月10日までに選考結果を応募者に文書にて通知します。 ・二次選考(適正検査・面接) 一次選考合格者を対象に、原則、本別町で面接を行います。面接日時等は合格者と調整のうえ、別途お知らせします。会場までの交通費等は、応募者の負担になります。 |
募集内容
募集人数 | 2人 |
必要な資格 | 普通自動車免許一種 都市地域等に在住しており、採用後、本別町に生活拠点を移し、住民票を異動できる方 |
応募締切 | 令和3年1月29日 |
勤務先情報
企業名 | 本別町役場 | ||
住所 | 北海道中川郡本別町北2丁目4番地1 | ||
勤務地 | 北海道中川郡本別町北2丁目4番地1 |
求人情報のお問い合わせ
本別町役場 企画振興課TEL:0156-22-8121(課直通)